かしわ防犯パトロール 柏市の安全・安心な街づくりを目指して
HOME
協議会の紹介
活動紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
新着情報
柏警察署ブルーフラッシュ隊へ訪問 2009/03/24

 当協議会では、防犯活動を実施するに当たり、他ボランティア団体との交流及び市行政、消防行政、警察行政との連携や連絡体制も整えていく必要があると考えております。
 
その一環として、去る8月19日、柏警察署防犯パトロール組織「ブルーフラッシュ隊」の取材に、落合副会長、後藤理事、芝間広報委員の3名で行ってまいりました。
 
「警察行政の視点から今の防犯ボランティア団体に必要な心構えと推奨する活動内容」についてアドバイスを頂きたく、隊長の稲川さんにお話を聞かせていただきました。
 

 
ブルーフラッシュ隊とは、柏警察署の稲川俊博隊長(警部補)を筆頭に地域警察官によって構成されている内部組織であり、隊員数は1月1日現在で97名を誇っています。
 
左腕には隊のシンボルである白蛇の腕章を、肩には隊の名前の由来である青い光が点滅する警戒ライトを装着して活動しており、公務時のパトロールはもちろんのこと、非番時には民間ボランティア組織との合同パトロール、小中学校への啓蒙活動、地縁団体の方々と住民一体となったパトロールを実施するなど、警察官として柏市民の安全を第一に考え、そして実践されております。
 
ブルーフラッシュ隊 稲川隊長<ブルーフラッシュ隊 稲川隊長
「伏してぞ止まん」の精神
   
    稲川隊長からは、ブルーフラッシュ隊の設立経緯や遂行内容、装備品の数々を紹介していただき、時間の許す限りお話を聞かせていただきましたが、その中で、次のような言葉を頂きました。
    「子供は防犯活動をしている大人に関心度はあるが、気軽に話しかけられないものがある。そこで子供の視点に立ち、大人から話しかけていく事が非常に大切である」
    ということでした。
    また、稲川隊長は、小学校などに訪問し児童達に正義感を説くときには
    「君たちは弱い存在である、なので身の危険が迫っている場合には立ち向かわずに逃げること」
    と説いているそうです。
    正義感の強い児童に、無謀な正義感を抱かせ、危険に身を投じさせない為の力強い言葉であり私ども一同非常に感心させられた言葉でありました。
     
    児童と雑談する隊長 <児童と雑談する隊長
     
    非常に人情味に溢れ、気さくにお話をしてくださる稲川隊長ですが、警視庁常盤台交番に勤務していた故宮本邦彦警部の「伏してぞ止まん」の精神を尊敬しておられるとの事もあり、その随所に溢れんばかりの精悍さがみなぎっておりました。
     
    最後に、お忙しい中、貴重なお話をしてくださった稲川隊長ならびに柏警察署の皆様、本当にありがとうございました。
    当協議会として感謝の念を表すとともに、会員の皆様にも今後の活動の心構えにしてもらいたいと切に願うところであります。
    【文:芝間俊也(広報委員)】
     
    伏してぞ止まん:
    精一杯努力したうえで、もう一歩踏み出し、うつ伏せに倒れるまで止めるなという言葉
    ※山口秀範(著)「伏してぞ止まんぼく、宮本警部です―現代の偉人伝・誠と勇気」より引用
     
     
    【2009/01/21.柏警察署への掲載許可取得済み】
Copyright © 2009 Kashiwa crime prevention patrol All Rights Reserved